DUNKSOFTオフィス物語#
第7章 テラサキ第2ビル#
2006年11月 中央区日本橋室町1-13-12 テラサキ第2ビル
2010年11月 Stockweatherが移転し 倍の面積に#
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目12−15
室町1#
STOCKWEATHERとDUNKSOFTが一体だった時期、双方とも調子が良くならずに2フロアは無駄ということで 室町に移転。 80坪おオフィスを半分ずつ利用することに。 このタイミングでIKEAの家具を採用、Pマーク取得したり 就業規則を変更したり 4大卒の新卒採用など P2Pという研究会で学んだことをチャレンジし始めた。
2010年秋に Stockweatherが投信情報の入力で人手が増えて築地に移転 40坪のOPENSPACE
(SPACEがあると要らないものを持ち出して整理できてその繰り返しで要らないものをどんどん棄てていった時代) 2007年にiPhone が発売されて Twitter,Facebookの登場で絵日記がわりに写真を撮る習慣が。
色々な人が出入りして 2012年の1月初旬に神山のデパート?とオンラインで結んで新年会で盛り上がる?
最後は阿波踊り!




伊豆高原 DUNKSOFT SmartOffice#
伊豆高原で遊びを教えるNPOを立ち上げたいというリクエストでP2PLNが#
石垣島でとん挫したアクティブシニアPROJECTとSmartOffice PROJECTを合体してリーマンショック直前にオフィスを立ち上げる。
リーマンショックで決算時の売り上げが4割近く減少したり 311もあり 伊豆高原ですら遊びに出かける人が激減して伊東駅前も閑古鳥が鳴く時期で 2014年に閉鎖した。

リアル班のミッション!#
Office物語を読んだ感想や、実際に現地で見た風景の写真や、自分の思い出などを(A)下部の「★メンバーからの投稿★」へ投稿してください。
(B)最後にクイズに答えて、スタンプをゲットしてください。
(A)(B)いずれも達成出来たらミッションクリアです!
★メンバーからの投稿★
6 months ago
6 months ago
6 months ago
6 months ago
6 months ago
6 months ago
6 months ago